CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
CATEGORIES
                
ARCHIVES
本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ
ハッピーターンズ@阪急うめだ本店
しばらくまたしてもブログをアップしていなかったので、
過去のいろいろを徐々に。

2月に行った大阪。
インディアンカレー食べたりしたけど、
もちろん帰りにはまだ食べたことないスイーツや
定番551の豚まんなどを買い込んで帰ってきた。
その中の1つ。

ハッピーターン2種類

阪急うめだ本店にある『ハッピーターンズ』へ。
あの亀田製菓から発売されているおなじみのハッピーターン。
そのパウダーがいろいろなフレーバーあって、
ちょっと高級なハッピーターンを売っているお店。
今回は抹茶と、りんごを購入。

ハッピーターン箱

そして友人へお土産で買ったのだけど、
予定が合わず渡せないまま賞味期限が切れたので
実家へ持って帰って、親とバクバク食べた抹茶と和三盆。
(もちろんちゃんと親にも帰ってきてすぐお土産で渡し済み)

ハッピーターンりんご

りんごは“ハッピーファン”という、
店頭で好きな生地とパウダーを選び、
色々な味を作ってくれるハッピーターン。
2種類の生地と3種類のパウダーをそれぞれ1種ずつ組み合わせる。
今回は生地が木苺、パウダーにりんごをチョイス。
10個で368円なり。
普通のハッピーターンより粉たんまり。
生地もパウダーもすっぱい同士を組み合わせたので、
普通のハッピーターンとはすっかり別物。
今まで食べたことないせんべいで、ちょっと面白かった。

ハッピーターン抹茶和三盆

しかしやっぱり普通の煎餅ベースにパウダーついている方がおいしかった。

ハッピーターン抹茶和三盆中身

見た目両方とも地味だけど、奥の和三盆も手前の抹茶もおいしかった。
抹茶は辻利一本店の宇治抹茶を使用とのこと。
東京駅で期間限定店舗があったけど、今は東京にはお店がないので
今回大阪でチャレンジしてみた。
帰ってきてHP見たら、横浜の高島屋にあるらしい。
まあ、横浜行かないからよしということ。
この後、大丸へ行こうと思った。
どこからどう移動したら近いのかがわからず、
こちらのお店の方へ聞いてみた。
すると買った物持って大丸まで案内してくれた。
何万も買った訳でも、常連でもないのにこの親切さ。
ものすごく感動。
お世話になりました!

ハッピーターンズ 阪急うめだ本店
電話:06-6361-1381
住所:大阪府大阪市北区角田町8-7 阪急うめだ本店 B1F
営業:10:00ー21:00
| 関西 | 19:59 | - | - |
メンヒェングラードバッハ@大丸梅田店
先日行った大阪では、帰りにデパートをウロウロ。
お土産を物色する。

エクレア長さ

こんな感じの長いエクレアと、

梅田フィナンシェ

好きなフィナンシェを購入。
大丸梅田店とエーデルワイスがコラボしたお店で
『メンヒェングラードバッハ』。
エクレアはバゲットエクレアと言うだけあって、
フランスパンのバケットをイメージしているのだと思う。
形だけじゃなく、普通のエクレアよりもしっかりしたシューだった。
手を汚さずに食べれるようにと、
包まれた紙の真ん中あたりに切り取り線が入ってい た。

エクレアカスタード

エクレア生地にミルクチョコをコーティングして、
自家製カスタードが入った物と、

エクレアチョコ

エクレア生地にスイートチョコをコーティングして、
中にはチョコカスタードが入った物の2種類を購入。
それぞれ262円なり。
カスタードクリームが好きなので期待していたけど、
期待とは違ってチョコカスタードの方がおいしかった。
クリームだけじゃなく、
コーティングチョコとのバランスもこちらの方が好み。
フィナンシェの方は、1つ50円ぐらいでミニサイズ。
左がミルクで右がノワゼットというらしい。
今回買った中で1番おいしかったのは、ノワゼット。
バターの味がしっかりしていておいしかった。
今回はお味見的で買ったけど、1個50円だし
都内のデパートにお店があったら、
手軽に普段のおやつに買いたいフィナンシェだった。
ただ値段が違うから比較は出来ないけど、
やっぱり新宿の伊勢丹にある『ノワ・ドゥ・ブール』の方が好み。
フィナンシェってバターの味がとっても重要。
まずい・・・久々に食べたくなってしまった。

メンヒェングラードバッハ
電話:06-6341-2007
住所:大阪府大阪市北区梅田3-1-1 大丸梅田店1F
営業:10:00ー20:00
定休日:無休
| 関西 | 10:53 | - | - |
インデアンカレー 長堀店@大阪
車で東京を5人で出発したのにも関わらず、
1人大阪に居残る。それはなぜかと言うと・・・。
インデアンスパゲティを食べたいから。
それと東京にも出来たけど、Tigerにも行ってみたかったから。

インデアン南船場店

難波に泊まったので、アメ村にあるTigerへ行くことも考え、
長堀店へ行くことにした。
しかしいくら旅に出るとアクティブな私でも、
ちょっと迷っての到着でややお疲れ。
クリスタ長堀という地下街にあり、
その地下街そのものがわからなかったので。

インデアンスパ

しかし苦労して到着したおかげで、
念願のインデアンスパゲティにこうやって初対面することが出来た。

インデアンスパアップ

スパ初めてなので、レギュラーを注文してみた。
三番街店、南店とスパのあるお店へ行ったことがない。
今回初めてスパがあるお店。
結構スパを頼む人が多い。やっぱりおいしいだ〜と期待が膨らむ。
前日、南店の方に聞いた話しだと、カレーは同じとのこと。
でも食べてみると、
インデアンカレーみたいに食べてしばらくしてからも辛くない。
なんでだろう。。。と思っていたら、隣の人がお店の方へナイス質問。
「これって、カレーとはルウ違うんですか?」と。
お店の女性の方が言うには、
ルウは同じだけどスパを炒めているからじゃないか、とのこと。
へえ〜、そういうことなんだ〜。
実はライスでもそうだけど、個人的にはご飯とルウとのバランスが
もうちょっとルウ多めがいいと思っている。
でもルウ大盛りにすると、辛くて汗がはんぱなくなるため
大盛りにしないでいる。
そういう流れから、スパ初めてなのでルウも普通にしておいた。
でもこれだったら、次回からはルウ大盛りにしよう。
最後まで食べても、スパでは汗が大変なんてことにならなかった。
それにしてもスパ、ものすごくおいしい。
このメニューを知った時は「スパでカレー?」なんて思った。
でもこれはすごい!素晴らしい!
こういうおいしい一皿を完成させた人、素晴らしすぎる。
次回いつ大阪に来るかと思ったら、もう一皿食べようかと思ったぐらい。
しかし夕方、たこ焼き食べて飲むことを考えたら
やっぱりここはone moreをしてはいけない、と女的に判断。
お会計の時「本当においしかったです」とお店の方に伝え、
まだ食べたい後ろ髪引かれる思いで、お店を後にした。
やっぱり来てよかった。
本当においしい!インデアンスパゲティ。
 

インデアンカレー 長堀橋店カレーライス / 長堀橋駅心斎橋駅松屋町駅
昼総合点★★★★ 4.0

| 関西 | 10:29 | - | - |
インデアンカレー 南店@大阪
新東名のSAで伊勢うどんを食べたけど、
うどんは消化するのも早い。
そこにメラメラと「やっぱりインデアン食べたい!」という熱意が加わり
ライブ前にベアーズから1番近い南店へ行くことにした。

インデアン南店

こちら昭和22年に創業された第一号店。
グーグルマップを頼りにむかったのに、わからなくなり電話。
親切におしえていただいたおかげで無事到着。
法善寺横丁のすぐ手前だった。
お詫びしたところ、
親切にいろいろお店のことなどを話してくださった。
店内の雰囲気といい、この親切な感じといい、
更にインデアン好きになってしまった。

インデアン南店カレー

こちらのお店はインデアンカレーのみ。
以前行った三番街店はカレーとハヤシ以外のみ。
お店の方が言うには、
三番街店は他のもやると手が追いつかないらしい。
たしかに、前回行った時も朝から人がどんどん来てた。

インデアン南店カレーアップ

2011年に来て以来、久々のインデアンカレーとの再会。
相変わらず最初口に入れた時は、
甘いのにあっという間に辛さが襲ってくる。
でもこの辛さと後味でいつまでも残る甘さが、インデアンカレー。
そして汗がどんどん出てくる。
お水を飲みながら、飲み物のごとくガシガシ食べる。
ざく切りのピクルスも相変わらずナイス。
酸っぱすぎずで甘めがおいしい。
インデアン初体験の友人も満足してくれたみたい。
お店の方に、帯広のインデアンの話しをしたら
そのこともいろいろ話しをしてくれた。
フランチャイズとかにすると、味が落ちるし変わるから
目の届く範囲でやっているとのこと。
こちらのお店にも、
何十年も通っている常連さんがたくさんいるらしい。
でも大阪のインデアンの味を気に入ってくれて、
独自にやってくれることは、全く問題ないとのこと。
最近、帯広のようなインスパイアされたお店が
他にも出来たようなことを言ってた。
自分達の味は、
そう簡単に真似出来ませんよという自信があるのだろう。
そんな自信が培われた味のある店内と、このおいしさは
やっぱり大阪に来たら食べたい味。
雰囲気がある南店は、
ぜひインデアン好きの人には1度行ってもらいたいと思った。
東京にも支店あるけど、私は大阪で食べたい気分。
まずはインデアンカレーのレギュラーを食べて満足。
ん?まず?

インデアンカレー 南店カレーライス / 大阪難波駅日本橋駅近鉄日本橋駅
夜総合点★★★★ 4.0

| 関西 | 12:03 | - | - |
551蓬莱の豚まん
年を越したので、昨年の話しはなんだか遠くに感じられるけど
まだ先月のこと。
先月、ガラアフェアーの応援で行った大阪は、
おいしいものが多々あるので
食い意地が張ってる私には目移りして困る。
そんな私が、限度がある中で買ってきた物の1つがこれ。

551クリスマス袋

やっぱりこれははずせません。551蓬莱の豚まん。
クリスマス前だったとはいえ、
551でもクリスマス仕様の袋があるんだとちょっと意外な感じ。

551豚まん箱中身

本当はチルドが欲しかったのだけど、
新大阪駅構内の売店ではチルドがない。
ということで、すぐに食べないのに温かい豚まんを購入。
新幹線の網じゃない網棚に乗せたからにおわずセーフ。

551豚まん

翌日、ルクエに入れて温め直して食す。
残りは1個ずつラップで包んで、冷凍へ。

551豚まん断面

1個160円でこのボリューム。
「中身少なっ!」と突っ込む人もいるかもしれないけど
中華街とかで売ってる肉まんは、1個500円とかで
コンビニの物が130円ぐらいだから
これがどれだけコストパフォーマンスが高いことか。
肉もちゃんと肉肉しく入っているし、
ちょっと甘味を感じる皮がまたおいしい。
東京での物産展では、いつも長蛇の列。
買いたいけどそこまでして買うのは、
なんか551とは違う気がする。
大阪では至る所で売店を見かけて、
そこでみんなが気軽に買って帰る。
そういうのが551で、それが私の551フィーリングなので。

551肉だんご

これも豚まんと一緒に必ず買う肉だんご。
こんな大きい肉だんごが10個入って300円って、さすが大阪。
東京でこれが売ってたら、週1は確実に買っていると思われる。
ラクチン、おいしい、すばらしい551の肉だんご。
甘酢あんに絡まっているので、
野菜投入すれば、はい!夕食のおかずの出来上がり〜。
翌日、パプリカと玉ねぎと一緒に絡めて頂いた。
やっぱり素晴らしい。551は。

今日の川柳〜
肉満点 安くてうまい 551は  
| 関西 | 12:11 | - | - |
インデアンカレー 阪急三番街店@大阪
ガラアフェアーの応援で、阪神競馬場へ行く前に梅田で朝ご飯を。
その時刻、10時20分頃。

インディアン店先

前夜、カツカレーを食べたというのに、
しかも朝っぱらからカレーをまた食べるなんて
どんだけカレー好きなんだよ、と自分に突っ込む。
続けて食べても全然OKというくらい好きです、私。カレーが。
実は、大阪でカレーを食べるのは初めて。
粉もん、揚げ物好きのため、
大阪へ行った時はここぞとばかりに
お好み焼きや串揚げを食べることに集中していたので、
カレーというカテゴリーが今までは浮かばなかった。
でもコレクターズのコータローさんが、
大阪へ行った時はインディアンのカレーを必ず食べる
というのをPodcastで聴き、
「カレーねえ〜、考えても見なかったな」と思い、
次回大阪では必ず食べようと心に決めていた。
その心に決めていたインディアンのカレー。
何店舗かある中で、今回は阪神競馬場へ行くのに利用する
阪急電車の乗り場からも近い阪急三番街店へ。
入って左手で、レジの人に注文してお金を払いカウンターの席へ。
店舗によってメニューが違うようだけど、
こちらのお店はインディアンカレーとハヤシライスのみ。
トッピングに卵なんていうのもあるみたい。
そしてもらったチケットを渡すと、

インディアンキャベツ

まずはこのキャベツの甘酢漬けが出てくる。
隣のおじさんは、カレーの前にガシガシ食べていたけど
私はカレーが登場してからと思いしばし待つ。
しばしという間もなく、カレー登場。

インディアンカレー

ネットでの情報によると、こちらのお店の店長らしき人が
カレーのルウをかける手さばきがすごい!とのことだったけど
至って普通にご飯にルウをかけて目の前に登場。
そしてこれもネット情報だけど、結構辛いと書いてあった。
でも見た目は、辛そうな感じではなく
逆に甘めのカレーという感じの色味。
ではいただきます!
最初は第一印象通り、ちょっと口当たりマイルドという感じ。
でもすぐに「辛!」となる。
辛いの好きだし、それなりに大丈夫だけど、これ結構辛い。
起きて一食目に食べるには、胃への刺激が大きい。
この後、まだ競馬場まで電車に乗るのにちょっと心配になる。
20人ちょっと座れるカウンターは、この時間で8割り程の埋まり具合。
老若男女問わず、1人客、カップルなどなど。
「大阪の人って胃が丈夫なのかな」と思ったのは、
隣のおじさんを見て更にそう思った。
だって、ものすごい早さであっという間に完食。
食べてない、カレー飲んでいるよ、というぐらいの早さだったから。
ボンカレーだったら、それぐらいいけるだろうけど、
インディアンカレーをこの早さで食べるのはすごすぎる。
そのインディアンは、インドカレーのような辛さもありつつ、
それとはまた違う辛さの両方が合わさった辛さ。
でも野菜を煮込んだ甘さが背景にもある辛さ。
これ、おいしいです。本当に。
これがクセになるおいしさっていうやつなのかもと納得。
次回、阪神競馬場へ行く時も、朝ご飯となること決まり。
競馬の後に友人と飲んだ時、こちらのカレーの話しをしたら
たまに仕事の人と昼ご飯で食べに行くらしく、
「うまいな〜」と大阪人も言っていた。
カレーだけでなく、キャベツの甘酢具合もいい感じだった。
カレーの合間に箸休め的に食べるもよし、
カレーに混ぜて食べるもよし。
高田馬場の夢民のきゃべつより、私はこっちの方が好きかも。
どうも丸の内に支店があるみたいだけど、
いくらおいしくても丸の内っていう気分じゃなく、
大阪で食べるのが私にはいい感じ。
お店の人のテキパキした働きも素晴らしかった。
ペーパーナプキンを使い終わったら、更に使えるようにと
さっとペーパーナプキンフォルダを前に置いてくれたり、
爪楊枝をちょっと手を伸ばせば取れるところにあるのに
目の前に置いてくれたり(使わないのに)と。
やっぱり人気のある忙しいお店って、
働いている人達もパーフェクトで素晴らしい。

インデアンカレー 阪急三番街店
電話:06-6372-8813
住所:大阪府大阪市北区芝田1-1-3 阪急三番街南館 B2F
営業:10:00ー22:00(L.O.21:45)
定休日:2月、5月、9月、11月の第3水曜日
    元旦 年末31日まで 年始2日より

今日の川柳〜
クセになる 辛さが後引く インディアン
| 関西 | 12:01 | - | - |
はつだ特選和牛弁当@京都伊勢丹
もう何年も前に「無茶苦茶うまい!」と聞いた『はつだ』の特選和牛弁当。
京都競馬場へ行った時は、必ず買って帰るとその人は言っていた。
それを聞いて食べた馬仲間の人から「本当においしかったよ」と聞いたら
より一層食べたくて食べたくて仕方なくなった。
それからやっと京都競馬場へ一口馬の応援で行くことになり
念願かなって食べた時は、話し通りの感激だった。
帰りの新幹線の中で食べたのだけど、
あまりのおいしさに叫びたくなる程だった。
とっても人気商品なので、
伊勢丹の営業時間が終わるよりもっと早くに売り切れてしまう。
だから行く前に予約しておくようにとおそわったので
それ以降、京都へ行く時は毎度毎度予約して必ず買って帰る。
『はつだ』の売り場はB1階。
B2階には551もあるので、お腹に余裕がある時は
551で肉だんごを買い、それを新幹線でビールと共に食して
肉まんと和牛弁当は持ち帰って翌日に食べるというのがパターン。
一応、消費期限は当日なのだけど
暑い時に京都へ行くことはないので自己責任だし特に問題なし。
その魅惑の特選和牛弁当は、
一面肉、肉、肉。
この状態で頭の中に流れてくるのはピーズの「肉のうた」。
「♪食う食う食う食う、肉食う」と、はるくんがまさしく歌ってる状態。
一瞬「普通の牛メシ弁当でしょ」と思うが、そうじゃないんです。
ご飯とお肉との間に、きゃべつの千切りが敷き詰められている。
これがいい感じ。
お肉だけでくどくなりそうとか、飽きがちなのを
ちょうどよく緩和してる感じでナイス!
もちろんお肉はくどくないけど、
このちょっとした所がこのお弁当の素晴らしいところ。
そしてこのお肉も、もちろんおいしい。
ただ醤油味で煮込んだのではなく、炭で焼いてから味付けしている。
だから香ばしくて、それが口に運んだ時に更においしさを倍増させる。
新幹線で食べずに翌日食べる時は、しば漬けをどかして
ちょっとレンジでチンして食べたこともあるけど、
微妙に温めない方がおいしい気がする。
食べるより早めに冷蔵庫から出して食べるのがベストなのかな?と思う。
これ、見た目通りちょっとお高いお弁当で1,680円というお値段。
でも1年に1回食べるか食べないかなので、行った時は気前よく。
改めて写真を見たらまた食べたくなってしまった。
それぐらい、本当においしいお弁当。
実は『はつだ』は
「東のスタミナ苑、西のはつだ」と言われるほど、通な焼肉店らしい。
『大極殿本舗』のカステラと言い、京都は和食、和菓子なんて
和だけでくくってはいけない、あなどれない土地だと再認識した。

はつだ JR京都伊勢丹店
電話:075-35-1111(大代表)
住所:京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町
営業:10:00ー20:00

今日の川柳〜
炭の香と きゃべつがポイント 絶妙で


はつだの包み 豪華なお弁当
はつだの和牛弁当 お肉がぎっしり
はつだの弁当アップ きゃべつがポイント
| 関西 | 12:48 | - | - |
竹善@京都
梅田から、なんだかほとんど止まらないJRに乗り京都へ移動。
それにしても、JRに乗るまでの梅田の混みようはすごかった。
その人ごみをかきわけ、やっとJRに乗ったのだけど
毎度大阪に来てJRに乗って思うのが、
東京に比べると関西のJRはスピードが出てるように感じる。
その早い電車に乗り京都駅に到着。
仕事終わりの友人と落ち合う。
新幹線の時間もあるので、
駅にくっついている名店街で飲もうということになった。
一通りお店の前を通ってみてから『竹善』というお店へ入ってみる。
ちょっと落ち着いた店内だけど、お客さんがたくさんで賑わっていた。
テーブル席に案内される。
まずはというか、私はひたすらビールを。
友人はビールを一杯飲んでからは焼酎を飲む。
こちらのお店は京都おばんざいのお店らしい。
海老芋の炊いた物、湯葉のたいたん、牛スジ煮込みを注文。
他にだし巻き玉子や、ごぼうのてんぷらも一緒に。
昔は、駅にくっついている所のお店って
なんだかな・・・というお店が多かったけど、今では東京駅もそうだけど
普通に街中にあるお店と全く変わらないお店が多い。
こちらのお店も、みんなていねいに作られている料理ばかりだった。
だし巻き玉子は、出汁がにじみ出る程だったし
海老芋も薄味で出汁のきいた炊き上がりだった。
湯葉なんかを食べると、京都に来た感じもして気分が出るし。
でもこの中で1番私が好きなのは、ごぼう揚げ。
以前、小倉へ競馬で行った時が初九州だった。
その時、一緒に行った人におしえてもらって食べたのがごぼうのてんぷら。
温かいお蕎麦に乗っていて、しみた具合もおいしかった。
居酒屋で単独で食べてもおいしかったし、すっかり気に入った次第。
東京だとあまりみかけることがないから、
自分で作らないと食べる機会がない。
だから今回メニュー見て、真っ先に「食べたい!」と思ったのがこれ。
こちらのは天ぷらではなく、素揚げでもなく
ちょっと粉をはたいてから揚げたような感じだった。
結構香ばしく揚がっていてビールにもぴったり。
お行儀悪いけど、フライドポテトのように手で食べるが気分。
お土産にして新幹線の中で、ビールのお伴にしたいくらいだった。
友人は、飲むとあまり食べない人なので
ごぼう揚げもそうだけど、ほとんどのおつまみを
私が1人で食べたような状態。
ここへ来る前にジューススタンドにも寄ったし、
ちょぼ焼きも食べたというのに我ながら自分の食欲には感心する。
そして毎度のことだけど、
飲み始めるとそれなりに飲まないとなんだか面白くない。
ちょっと飲んで、次があるから〜と帰ることが出来ないタイプ。
だから逆に、新幹線の時間を友人が気にしてくれた。
でも、カリオンツリーのがっかりの結果から何時間か経ったとはいえ
1人だったらこんなのんきに飲んではいないと思う。
仕事帰りに付き合ってくれた友人に感謝!

竹善(京都駅近鉄名店街 みやこみち)
電話:075-661-2461
住所:京都市下京区東塩小路釜殿町31-1
営業:11:00ー23:00(ラストオーダー22:30)
定休日:無休

今日の川柳〜
海老芋も たしかにおいしく でもごぼう


京都タワー 京都の夜に光る
ごぼう揚げ 大好きごぼう揚げ
竹善のだし巻き玉子 出汁たっぷり
おばんざい3種類 京都らしくおばんざい
| 関西 | 18:31 | - | - |
元祖 ちょぼ焼き@阪神百貨店梅田本店
写真を整理していたら、まだアップしていなかった物を発見。
今更ですが3月、阪神競馬場へカリオンツリーの応援に行った時に
食べた物がまだまだあったのでそのあたりを。

宝塚にある手塚治虫記念館を出て梅田経由で京都へむかう途中、
「あ〜、阪神デパートのイカ焼きも食べたいな」と思いふらふら歩く。
初めて大阪へ遊びに行った15〜6年前に食べたっきり。
あの味を久々に!と思いむかったのに・・・並んでいる。。。
さすが人気のイカ焼き。
京都で友人と会うのに、ここで並んでいてはさすがに間に合わない。
これでは今回は断念・・・と思うも
ここまで来たのにすんなり帰るのもなんだか寂しい。
だったら同じスナックパーク内にある別のお店の物をと思い決めたのが
『元祖 ちょぼ焼き』。
ちょぼ焼きはたこ焼きの元祖と言われているらしい。
大正時代には、駄菓子屋などで子供のおやつとして売られていたとのこと。
1枚126円というのが、その名残を感じる。
薄いお好み焼きを半分に折ったような状態だけど、
トロっした感じがたしかにたこ焼きのような感じ。
駄菓子屋などで売ってたというのも納得のような食べ物。
お菓子じゃなくて、
ちょっとお腹がすいた夕方に食べるのにちょうどいい感じ。
お好み焼きのように粉も多くないし、ボリュームもないから
スルスルっと食べてあっという間に完食。
私は今回普通のちょぼ焼きをソースで食べたけど、
ネギちょぼ焼き、もちチーズちょぼ焼きなどもあって、
ソースでじゃなくぽん酢という選択肢もある。
私は初ちょぼ焼きだったから、とにかくオーソドックスにと思い
普通のちょぼ焼きでソースにした次第。
ネギだったらぽん酢がいいのだろうな、なんて思ったりもして。
やっぱり粉物好きとしては、
大阪にきたのだから粉物は食べたかったのでひとまず満足。
スナックパークでのローカルグルメとその雰囲気は
高校生の時、週に4回は食べていたんじゃないかと思われる
所沢ダイエーの地下にあったパンチ焼きを思い出させる。
今では改装してパンチ焼きはないのでこの感じは味わえない。
だから、ささっと食べて退散した短い時間だったけど
126円のちょぼ焼きが、
私になんだかちょっと懐かしくホッとする感じをくれたようだった。

元祖 ちょぼ焼き 阪神百貨店梅田本店
電話:06-6345-1201
住所:大阪府大阪市北区梅田1-13-13 阪神百貨店B1F スナックパーク
営業:10:00ー20:30
定休日:無休

今日の川柳〜
目的と 変わったおかげ ホッとする


ちょぼ焼きの看板 ここで焼いてる
ちょぼ焼き これがちょぼ焼き
| 関西 | 11:39 | - | - |
梅田ミックスジュース@梅田
手塚治虫記念館から京都へむかうのに、
ノーマルに西宮北口〜梅田〜京都というルートでむかうことにした。
梅田に着く前あたりから「なんだかノドがかわいたな」と思う。
ふと『秘密のケンミンSHOW』で紹介されていた阪神電車改札付近にある
ジューススタンドのことを思い出した。
大阪人はミックスジュースが好きだという話しから。
東京にもいろんな所にジューススタンドはあるけど
私はあまり立ち寄ったことがない。
子供の頃は、所沢の西友入り口付近にあったミルクスタンドで、
果汁のほとんど入っていない瓶のりんごジュースを買ってもらえるのが
至福の喜びだったというのに・・・。
それにしても記憶をたどる限り、
「今までの人生ミックスジュースって飲んだことないな」と思い
ちょっと寄り道してジューススタンドへ行ってみることにした。
しかし・・・土曜日の梅田はものすごい人で
阪急からJRあたりを横目に見て、
阪神電車の方へ移動するのに一苦労だった。
ものすごい時間のロスだけど、なんとかたどり着く。
なんせ阪急電車には何度も乗ったことあるけど
阪神電車には乗ったことないので、改札まで行くこと自体が初めて。
それにしても、改札の目の前にあるとテレビで言ってたけど
どこにあるのやら・・・と思っていたら、すぐにわかりました。
人がどんどん寄って行くから。
これだ!と思い早足でスタンドへ近づく。
何種類かジュースあるけど、目的のミックスジュースをもちろん注文。
写真を撮っている間も、ワサワサと人が集まり
ミックスジュースを注文する。ほぼ8割りの人がミックスジュース。
スペシャルというちょっと高いミックスジュースを頼む人が1割という状況。
男の子が「いちごが飲みたい」と言ったら、
お父さんに「ミックスにしーや」と言われていた。
やっぱり大阪はミックスジュースなんだな、と改めて納得。
そしてそのミックスジュースはというと、
これが本当においしい!みんなが好きなのがよくわかった。
他のスタンドのミックスジュースの味がどうなのかわからないけど
ここのスタンドのミックスジュースが人気なのが納得。
バナナにオレンジ、パイナップル、牛乳・・・などなどが入って
本当にフレッシュでおいしい。
はっきり言って、140円のこのジュースにえらく感動してしまった状態。
あっと言う間に全部飲んでしまった。
「もう1杯!」と言いたいところだけど、周りを見るとそういう人はいない。
それがきっとジューススタンドたるものなのだろう、と思った。
気軽に1杯飲んで、さっと立ち去る。
またいつか気が向いたら、飲みたくなったら気軽に立ち寄る。
そういうもんなのだろう、と思い
私もこの1杯だけで、ささっと移動することにした。
看板に書かれていた「守り続けて45年!」の言葉に
改めて納得するおいしさだった。

梅田ミックスジュース
電話:06-6342-7890
住所:大阪市北区梅田1丁目1番地 阪神梅田駅地下2階
営業:7:00ー22:00

今日の川柳〜
おいしさは 名残惜しくも また次回


ミックスジュースの看板 味わいある看板
ミックスジュースのスタンド 人気でワサワサ
ミックスジュース 激おいしい
| 関西 | 12:58 | - | - |
| 1/2PAGES | >>

Ferretアクセス解析