CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
CATEGORIES
                
ARCHIVES
本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ
日清カップヌードルごはん
カップヌードルと言えば、
子供の頃に初めて食べたカップ麺。
それのご飯版が登場していた。しかも近畿地区限定で。
うえ〜ん、早く東京でも発売してくれよ〜、と思っていたら
やっと今年の7月に登場。
でも発売直後は、近隣でみかけなかったけどやっと購入。

カップご飯箱

禁断の、カップヌードル食べた後、
残り汁に自主的にご飯を入れるというデブへの近道をやってしまう人への
ささやかながらのプレゼントなのだろうか。日清からの。

カップご飯ロゴ

カップヌードルなのにあえて「カップヌードル味」となるのは
私はまだお目にかかってないけど、
「シーフードヌードル味」もあるからだと思われる。

カップご飯具材

箱の中にはこんな具材&ご飯セットが入っているので取り出して、

カップご飯の空箱

まずは、この茶色い線まで水を入れるらしい。

カップご飯具入れる

そしてライスと具を入れて、

カップご飯水入れ混ぜる

よく混ぜる。
これをレンジに入れて500w5分30秒加熱。

カップご飯注意

この注意書きをしっかり確認しなくて取り出したので
暑っ!
隙間から暑い蒸気が出てくるので、これは本当に注意。

カップご飯完成

完成!カップヌードルごはん。
箱が大きかったので、結構膨らむのかと思っていたけど
思いの外少ないのが、見た目でちょっとガッカリ。
日清のHPだと、
すごいふっくらご飯が箱半分ぐらい入っているんだけど・・・。
説明通りに作ったけど、もしかして間違えたのだろうか。
でもこれでおにぎり2個分だと書いてあったので、
更になにか追加して食べるのは危険だと判断。
仕上げ香味油をかけて、混ぜて、

カップご飯一口

ガッツリとまずは一口食べる。
自主的に、カップヌードルの残り汁に
ご飯入れて食べるよりもしょっぱくない。
最近カップヌードル食べてないからよくわからないのだけど
具材がこちらの方がしっかりしてて、ちょっと大きいようにも思える。
でも普通にカップヌードルを食べるよりは、味濃いめ。
で、ちょっとスパイシーな感じ。
ご飯は、見た目はおじやっぽく見えるけど、
実際には周りやわらか、でも芯がしっかりあるリゾットという感じ。
個人的には、とてもおいしかった。
だから、あと3割増しぐらいの量にしてもらえたらな、
と思って・・・。
今のままだと、コストパフォーマンスがちょっとイマイチ。
それとは別の希望としては、
実際のカップヌードルで、残り汁にご飯を入れるんだったら
1番おいしいのはカレーだと思っている。
なので、ぜひ発売して欲しい。
ただのカップカレー麺の残りスープにご飯を入れるんじゃない、
カップヌードルのカレーならではの味がしみる、
リゾットが食べたいな、と思って。

今日の川柳〜
うまいけど あともう少し 量欲しい
| ジャンク物 | 12:56 | - | - |
焼きそば弁当
昼ご飯を食べながらテレビを観ていたら
カップ焼きそばの特集をやっていた。
カップ焼きそば大好き!
ジャンクな食べ物は相当好きだけど、
その中でもカップ焼きそばは、上位3位内に入るくらい。
でもカップ物ではラーメンの方が断然の人気らしく
スーパーやコンビニでは8対2の割合で置かれているとのこと。
ショック!!!
そんなにカップ焼きそばの人気度が低いとは・・・。
そもそもカップ焼きそばの誕生は1974年。
第一号はカップラーメンからの発想らしく、
本当に縦型のカップ状態。
それがペヤングの登場で、今のような平べったい箱形になったらしい。
よく「カップ焼きそばはペヤング以外食わん!」という人がいるけど、
私はそこまでこだわりはなく、カップ焼きそばならほとんどなんでもOK。
テレビを観ていたら、やっぱり食べたくなり昼ご飯追加!
買い置きしてあった『焼きそば弁当』を食べることにした。

焼きそば弁当35

ご存知の通り、マルちゃんから発売されている
北海道限定のカップ焼きそば。
このブログ、昨年の10月11日にアップした
濃いやきそば弁当』というバリエーションもある焼きそば弁当。
なにが他のカップ焼きそばと違うかというと

焼きそば弁当スープ

カップにこの粉末スープを入れて、そこへ湯切りのお湯を入れ
カップスープが完成する。
焼きそばにカップスープがつくことで焼きそば“弁当”となる。
お湯の有効活用だし、これって一応エコ!?
それよりも湯切ったお湯も、活用されてさぞかし喜んでいることだろう。
そのスープを作る前には、まず焼きそばにお湯を入れないと。

焼きそば弁当途中

たぶんこうやる人多いかと思うけど、
私もお湯を入れて、焼きそばの蓋の上にソースを置く派。
こうすることで、ソースが温められて麺とのなじみもいい。
ソース内で油分が分離していた時、
温めることによってまんべんなくソース状態にもなるし。
それと貧乏な学生の時に、
友人からおそわって以来実践していることがもう1つ。
かやくを麺の上に乗せてお湯をそそぐと書いてあるけど、
麺の下に入れる。
こうすることによって、湯切りして蓋を開けた時に
蓋の裏にかやくがつくことがなく、余すところなく食べれるという。
いかにも貧乏学生が考えそうなこの知恵は、なかなかだと思う。
そして湯切ったお湯でスープも作り
焼きそば弁当の完成!

焼きそば弁当完成

いつ食べてもいい!焼きそば弁当!
このスープ付きがなんともいえずうれしい。
北海道へ行かなくても、有楽町にある“どさんこプラザ”で買えるので
また行った時にはまとめて買ってこよう、っと。

今日の川柳〜
焼きそばが 弁当になる 瞬間だ
| ジャンク物 | 17:38 | - | - |
サッポロ一番味噌ラーメン+えびせん
何日か前、家に帰りテレビをつけてみた時。
その深夜番組では、サッポロ一番味噌ラーメンに
なにかトッピングをして、
その味をタレントの女性が試しているところをやっていた。
街で流行っていることなのかよくわからないけど、
順位を追って試していた。
私がみた時は、ちょうどえびせんべいをバリバリに割って
味噌ラーメンの中に投入して食べるというところだった。
「なんだ!?これって・・・」と思ってみていると
その女性タレントが「おいしい〜」と言う。
私はグルマンでもおいしん坊でもない、ただの食いしん坊。
自分の過去を振り返ると、年齢と共にいろいろと食べることによって
舌の経験値が上がるものだと思う。
20代前半の時なんて、食べたことない物だらけだったから。
それにマヨラーだとか、ジンジャラーだとか
なんでも1つの調味料を大量に投入して「おいしい〜」と言うのは
共感できる人とそうでない人との差がはっきりする。
だからこの女性の年齢と、意外な物のトッピングは
果たして私や類友友人達がやったら、
彼女と同じような感想になるのだろうか・・・と思う。
しかし・・・なにもせずに否定するのは
ダメな大人がすることだよと思うところもあるので
ここはやっぱり自分で試して食してみることに決定。
実験だな、これは・・・。
そう、実験4号だ。
ってピーズの『実験4号』という曲とは
『実験』部分しか共通していないので、深い意味はなし・・・。
あえて言うなら、勢いをつける為に言ってしまったという感じ。
一晩寝たら、他のトッピング物を忘れてしまったので
えびせんだけを試してみることにした。
早速、コンビニでカップのサッポロ一番味噌ラーメンを購入。
そしてえびせんも購入。
味噌ラーメン完成。
えびせんべいを、適当にバリバリと割ってラーメンに投入。
箸で押さえて、スープに浸す。
まずは浸したばかりのところで、えびせんを食す。
全く、なじんでいないのでちょっとしなったえびせんという感じ。
だから特に可もなく不可もなく。
ラーメンと平行してえびせん食べていたら、
スープの中に落ちちゃった物を拾って食べました、という状態。
これでは意味がないと思われるので、ガシガシ箸で中へ押し込み
スープにがっつり浸った状態で再度食べてみる。
なるほどね。ふむふむ。
全く違和感がない感じ。
ちょっとしなったえびせんが、おもしろい食感。
ふにゃ、でもしっかりという食感。
違和感はないけど、逆に言えば別に入れても意味ない感じ。
ラーメンそのものの味には全く影響していないし、
だからと言って、えびせんがよりおいしくなったかと言えば、
そういう訳ではない。
この食感を試せたことがよかったね、という感想のみ。
実際に試してみたことによって、ちゃんと理解することができた。
しかし、それだけ。
これから先の人生、たぶん試さず知らずに終わっていたとしても
まったく問題なし。
でも試したことによって、ネタが増えて
意外な所で話しが盛り上がり、新しい人間関係ができるかもしれない。
なんでも気になったことは試してみることに意味あり、と思う実験だった。

今日の川柳〜
えびのコク スープにうつれば いいのかも


味噌ラーメンとえびせん これを合わせるらしい
味噌ラーメン完成 まずはラーメン完成
えびせん投入 えびせん入れた
| ジャンク物 | 16:15 | - | - |
濃いやきそば弁当
何気にというか、結構好きなカップ焼きそば。
北海道へ行った時に初めて知った、マルちゃんのやきそば弁当。
実際には、東京にある北海道物産館でも売っている。
8月末に鉄道の旅で北海道へ行ったけど
軽いがかさばる物なので買うのを断念。
先日、有楽町へ行った時にどさんこプラザで買うことに。
今回は普通のやきそば弁当ではなく「濃い」やきそば弁当を。
ソースが濃いということらしい。
それはいい!期待にお湯をそそぐ手も軽やか。
軽やかなのはいいけど、勢いよすぎて手にかかる。熱っ。
3分待っている間にすること。
そう、このやきそば弁当には「弁当」というだけあって
炭水化物のやきそばのお供に、スープがつく。
粉末スープをカップに入れておいて、
3分たっての湯切りのお湯を、このカップにそそぐ。
このやきそば弁当に合うスープのカップには
ミスタードーナッツでもらったカップが気分に合う。
湯をそそぎスープ完成。
残りのお湯もしっかり切って、濃いやきそばソースを投入。
たしかに、袋から出した時に一発目の色が濃いなと思った。
でも食べてみると、普通の物よりも若干濃いなという感じ。
スープを飲む。
袋に記載されているぐらいのお湯を入れた。
でも薄味の家で育った私には、ちょっとしょっぱい。
やっぱりこういうことを考慮して、お湯多目に入れればよかった。
ちょっと自分に反省。。。
この、いかにも即席スープという味が
カップやきそばに合ってていいなと思う。
それにスープも一緒だと、
なんだかちゃんと一食という感じになるのもいい。
かさばらなければ、何個も買っておいて常備したいところ。

今日の川柳〜
弁当に 有効活用 湯切りの湯


濃い焼きそば弁当 ソースが濃いらしい
濃い焼きそばアップ たしかにちょっと濃い
焼きそばスープ粉末 これをカップに入れて
焼きそばスープ 湯をそそぐ
| ジャンク物 | 12:10 | - | - |
焼きそば弁当
いつだったか忘れたけど、
雑誌で北海道出身の人が紹介していた「焼きそば弁当」。
ちょうどその時に、北海道へ旅行したので買って帰ってきて食べた。
それから何年か経ち、すっかり忘れていたところに今回の旅行。
もちろん買ってきました。
元々、焼きそば大好き。カップ焼きそばは、よく買って食べる。
カップ焼きそばと言えば「ペヤングでしょ〜」と言うけど
袋焼きそばは、やっぱりマルちゃん。
(まあ、諸事情につきマルちゃんじゃない時もある・・・。)
だからマルちゃんのカップ焼きそばも、問題なし。
この焼きそば弁当のなにがすばらしいかと言うと
一緒にスープの素も入っている。
この粉末を袋から出しておいて、カップなどに入れて準備。
麺を戻して湯切った時のお湯を捨てずに、このカップに入れる。
そうすると、焼きそばスープ付きのセットメニューの完成。
いい加減いい大人なのにも関わらず、
焼きそばってガーって一気に食べると、ゴホゴホとなりがちな食べ物。
でもわざわざスープ用意するのも・・・と思い
代わりにお茶なんかを用意すると、なんだか寂しい気持ちになる。
なぜだかわからないけど・・・。
それがすべてオールインワンになっている、焼きそば弁当はすばらしい。
このスープの味は、あまり突っ込まないで欲しいところ。
いかにも、インスタントですよ!っていう塩分多めの味だから。
でも、元々カップ焼きそばを食べているんだからこれで充分。
私は、袋に表示されているのよりも多めにお湯を入れて調整。
スープがつくと、なんだかちゃんと食事したように気分になるから不思議。
記憶が定かではないけど、東京にあるアンテナショップだかで
売ってるのを見たことがあるような気もする。
今度覚えていたら、行った時には買ってみよう。
やっぱり一粒で二度おいしいっていうのには、つい惹かれてしまう。

今日の川柳〜
焼きそばの ソースの香りに そそられて


焼きそば弁当 久々に食べる
焼きそば弁当中身 スープが付く
| ジャンク物 | 12:50 | - | - |
| 1/1PAGES |

Ferretアクセス解析